標準コース詳細へ戻る

論理的でわかりやすいビジネス文書作成術:ロジカルライティング:④ビジネス文書の作成

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
305件中 231-240件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テストの「文書力を向上させるために必要な姿勢として正しいものはどれか?」において 「 小説や論文などを読み、語彙や表現の幅を広げる」が不正解、「良い文章を多く読み、真似する」が正解でしたが、剽窃ともとれる内容で不適切であると感じました。「語彙や表現の幅を広げる」ことは不正解ではないと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 報告書や提案書に懸念点やリスクを前以て記載することも必要だと勉強になりました。 今後の文書作成の参考とします。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 解説がわかりやすい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 具体的尚且つわかりやすい文書作成のコツを学べました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今後書くであろう報告書のフォーマットや、メールの正しい書き方について学ぶことができてよかった。いい文章が書けるよう、会社で先輩方の文章の構成を真似することを意識しようと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 文章で書く必要がないことは、箇条書きにした方が見やすいということを実感しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 回答例もテキストにしてほしいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 昔、研修や上司からの指導で、「箇条書きにする」というのは、報告書などの文章作成時に実践してました。 最近は文章を作成することが減ったため、すっかり忘れており、本研修で思い出させてくれました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日常の業務で文章を作成する事は少ないが、 活用できる内容でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 報告書を作成するときはごちゃごちゃと書いてしまうことがあったので、今後は完結して行きたいと思います。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください