標準コース詳細へ戻る

論理的でわかりやすいビジネス文書作成術:ロジカルライティング:④ビジネス文書の作成

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
285件中 211-220件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 提案書や報告書などかなり難しいイメージがあった、フォーマットを意識すれば自分でもよい分が書けることが分かった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ビジネス文書のフォーマットについて理解することができました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ビジネス文書についての基本を押さえることができた。私は自分の主観を書きがちなので、これからは客観的な視点に立って文書を作成していきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実践ワークが業務に即しており、理解しやすかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ビジネス文書の書き方を詳しく知ることができてよかったです。 日々使用するので時間あるとき見返したいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 以前、学んだ内容を復習できたので、よかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 良い文章を読み参考にすることが大切だと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実際に言葉にして書くのは難しい。読み手に伝わる文書、簡潔、語彙力と自分に足りない要素を身に付けていく。そのためにも、良い文書を多く読み、インプットとアウトプットを繰り返す。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テストの「文書力を向上させるために必要な姿勢として正しいものはどれか?」において 「 小説や論文などを読み、語彙や表現の幅を広げる」が不正解、「良い文章を多く読み、真似する」が正解でしたが、剽窃ともとれる内容で不適切であると感じました。「語彙や表現の幅を広げる」ことは不正解ではないと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 報告書や提案書に懸念点やリスクを前以て記載することも必要だと勉強になりました。 今後の文書作成の参考とします。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください