標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1017件中 801-810件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自身の仕事がおわっても周りの方が終わっていなければ協力しお互いに気持ちよく仕事ができる環境にしていく。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力体制は組織にとって大切です。自分のスキルを高めるチャンスでもあります。 大きな視点で自分の仕事を考える。会社全体の利益に繋がる小さな一歩。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の仕事の意義を高い視点で持つことで仕事の質を上げ貢献できるようになると学びました。他者に対する思いやりのある姿勢、行動は一体感と相乗効果を生み出しより良い職場環境で働きやすくなると考えました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識、組織感覚を改めて学び直すことが出来た。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力における視点がちょっと変わりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織間における自らの位置づけ、それにより自分の仕事に対する意義を再確認できました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織感覚はまだまだ身につけられていなかったので、今回のワークで勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協調性に乏しい自分にとって、今回の講習で学んだことは実践できるかどうか難しいが、会社の仕事において協調性の重要さも理解できました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今回はワークシートをうまく活用できませんでしたが、仕事内容に慣れてきたころにもう一度意識を向けてみたいと思います。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください