標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1047件中 771-780件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 新人が自分の業務を覚え始めた頃に受講すると効果的な内容であると感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事は一人でするものではないため、常に「自分にできることは何か」を考えながら動くことが大事なのだと改めて感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 私は、働く上で周りと協力していくことが1番と言ってもいいくらい重要なことだと思っているので、周りに信頼されプラスの効果を与えられる人になりたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織感覚の強化のワークで「対象・目的・手段・行動」を一本化することによって、どのようなことを目指して何をするべきなのかが明確化できました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自信がもたらす行動は会社全体に関わることもあるので、周りのことを考えた行動を心がけようと考える。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織感覚の大切さを理解しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 他者に対する思いやりのある姿勢や行動は一体感と相乗効果を生み出すので、協力意識を持って組織の一部の仕事を担っている感覚や他者貢献の意識を持つことを意識しようと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識がより芽生えました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識の重要性、自社理解の大切さを学ぶ事ができた。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください