標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1017件中 771-780件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自信がもたらす行動は会社全体に関わることもあるので、周りのことを考えた行動を心がけようと考える。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織感覚の大切さを理解しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 他者に対する思いやりのある姿勢や行動は一体感と相乗効果を生み出すので、協力意識を持って組織の一部の仕事を担っている感覚や他者貢献の意識を持つことを意識しようと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識がより芽生えました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識の重要性、自社理解の大切さを学ぶ事ができた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分一人で働いているわけではないという意識を持つことが大切であると学びました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織の目指すものはお客様の為でありそれが大切であることを再確認できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 他者貢献の意識を持って、一体感や相乗効果を生み出していきたいです。組織感覚をさらに高めていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • このコースのワークシートのおかげ就職先の仕事内容を再確認できた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識を持つことで一体感と相乗効果が得られ、よりよい仕事をすることに繋がることが分かった。1人でできる仕事はないので、組織の中で働いていることを意識することが大切だと分かりました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください