無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)
★★★★★
★★★★★
4.0
1017件中 651-660件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
ワークシートの活用により非常に分かりやすかった。
★★★★★
★★★★★
協力意識について詳しく学べました。
★★★★★
★★★★★
1人ではなく協力することが大事であると感じた。
★★★★★
★★★★★
「協力意識」「組織感覚」という言葉について、今まで、協調性や周りに合わせることをただ強要する、人によっては迷惑なものでもあると認識していました。 しかし、6番目の動画を見て、「組織感覚」とは、「組織の本来の目的を全員で共有することで、組織内で余計な人間関係や問題を生まないこと」だとわかりました。今まで持っていたイメージとは真逆でした。 この辺を、もう少し早い段階でストレートに伝えてくれると、若者にも刺さりやすいのではと思いました。
★★★★★
★★★★★
やっぱり仕事は1人では成り立たないので、積極的に行動し信頼関係を築いていくのが大事なんだと思いました。
★★★★★
★★★★★
わかりやすいです
★★★★★
★★★★★
つとめる会社のことをよく理解しておくべきだということが分かりました。
★★★★★
★★★★★
良かったです
★★★★★
★★★★★
人との関わり方について知ることが出来た
★★★★★
★★★★★
協力することは、相手の役に立つし、信頼してもらえるし、もし自分が困ってることがあったら助けてもらえるかもしれないので、余裕がある時はできる限り協力しようと思いました。
««
«
64
65
66
67
68
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り