標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】①:主体性の向上

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
1249件中 351-360件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事における基本姿勢の全体像について、主体性を持つことを前提に目的意識や責任感を持っておくことの重要性はこれまでも把握してきていましたが、協力意識についてはさほど重要視していませんでした。 自分にできることがあれば周りのサポートを行ったり、本当に必要なときは人を頼ることで全体の成果を高めることが大切だということを再認識いたしました。 また、主体性の具体化については解説が具体的だったことで、10分間のうちに項目を多く洗い出すことができました。 ただ解説にもあったように、目標数の設定はもっと高くしてより多く出そうと自分を仕向けるべきだったと思い、数値の設定が甘かったなと感じました。 =============== 目標 二卒サイトの会員登録数の目標達成を12ヶ月継続する 数量目標 30個 結果   32個(達成率 106%) ・すぐにやってみるためにやるべきこと 毎日最低でも15分だけは競合のサイト観察や記事観察を行う。 毎日最低でも15分だけは業界を問わずサイトのUI/UXの観察を行う。 毎週7本はサイト運営に必要な知識を動画などで吸収する。 やらないよりはやったほうがマシと言い聞かせる。 やるべきことをシートに起こしてルーティン化する。 思ったことはすぐに計画化して、深く考えすぎる前に着手してしまう。 考えすぎない癖をつける。 ・自分で考え、決めるためにやるべきこと 上長に相談できる機会を固定する。 ゴールを設定する。 考える時間を作る。 休憩時間をこまめにとって頭をクリアにする。 リラックスできる時間がどんなときかを明確にする。 本を読む習慣をつける。 動画を見る習慣をつける。 自分に裁量を与えてもらえるように、日頃から真剣に業務に取り組む。 常に発想力を高められるよう、物事をよく観察する。 ・周囲に自ら貢献するためにやるべきこと 自分にできることはないか周りを観察する。 できそうなことがあれば自分から声をかける。 毎日夕方には必要なタスクを終えられるように予定を調整する。 業務を常に効率化していけるように意識する。 タスクはゲーム感覚で行う。 毎日の自分に点数をつけて業務効率化をする。 毎日のルーティンができたらご褒美を設定する。 周りとのコミュニケーションを積極的に取る。 定期的に周りとランチの時間を取る。 自分と周りが共通して必要な知識を日頃からつける意識をする。 常に相手の立場に立って考える。 周りの業務内容や量をできるだけ細かく把握する。 周りのモチベーションの状況をコミュニケーションの中から把握する。 常に組織全体の状況を把握する。 組織を俯瞰して見ることで、必要なことを洗い出す。 自分の業務内容や業務量を周りに把握してもらう。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性の向上についての講義ですが、私にとっては基礎的な内容過ぎました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性を意識し日々の業務に取り組もうと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 「仕事ができる」の定義を改めて考え定義することができた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性がないとその会社で働いてる意味がないと思います。 どうしてその会社に入ったのか思い出させてくれました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 私自身が仕事ができると感じる上司や周囲の人にも、共通して主体性があり、マストなスキルなのだと感じさせられた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • できる仕事の幅を大きくし、量をどんどん増やしていきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性をもっと持てるよう努めようと思いました。 今は自発性が足りないため、今後意識したいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 良かった。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください