標準コース詳細へ戻る

フォロワーシップトレーニング②:フォロワーの役割認識

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
550件中 341-350件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォロワーの貢献度によってチーム全体の成果が大きく変わることがわかりチームでの仕事の力強さを感じました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすかったと思いますが、もう少し具体例があった方がハッキリとイメージしやすいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォローワの行動が主体的であるかつ、自分からリーダーの抽象的な閑雅と行動を理解するようにコミュニケーションをとり自分の行動がリーダーの課題解決プラス会社の目的を解決できるように行動することが大切
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォロワーこそ目的意識を持つことは大事だと思っていましたので、これからもその意識を持ってプロジェクトに取り組んでいきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォロワーはリーダーよりも楽な感じだと思っていたが、その考えでは組織はいつまでたっても平行なまま。リーダー以外も考えて行動できる人が増えないと組織や雰囲気も上昇していかないと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ・フォロワーに必要な基本姿勢「目的意識」「責任感」「相手視点」の3つ+「主体性」を今後養っていきたいと思います。 ・仕事をするにあたって1人では出来ないので、組織で日々の業務を進めていくので、 「フォロワーシップ」を今後どんどん磨いていこうと思います。 ・ただただ批判だけするのは、簡単ですが、自分のなりの案・アイデアを提示して、 良い組織を作っていきたいと思います。 ・聞き待ち人間になるのではなく、自分の案をしっかりと持って日々の業務をしていきたいと思います。 ・相手がどう考えているかも自分の中で考えながら意見を聞き、尊重・採用するところは、採用し、 自分の意見も提案していきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 非常にわかりやすい講座でした。リーダーシップとフォロワーシップを同時に理解し、今後の業務にいかして参ります。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワークシートへの記入時間は5分では足りない
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください