標準コース詳細へ戻る

フォロワーシップトレーニング②:フォロワーの役割認識

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
550件中 111-120件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワークが抽象過ぎたけど、今まで教わったことがなかったことなのでためになった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • より自分の認識を具体化することで上司や自分の立場でどのようにすべきかより具体的になった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 学びやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 要点がしっかりと箇条書きでまとめられていて見やすかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ①に比べ、フォロワーについて踏み込んだ説明をいただき、ルーティン業務であっても「目的意識」を忘れてはならないと改めて感じました。 リーダーは全体を見る立場であるため、抽象的な表現であったとしても、 フォロワーとしてそこからどれだけ具体化していけるか考え、リーダーと共有することで、 それがチームを越え、企業への貢献に結び付く。 間接部門での業務は、例えば営業職のように明確な成績等が立てられず、繰り返しの業務になりがちですが、 その中でも常に目的意識を持ち、進んでリーダーの考えていること、実践しようとしていることを明確にしていきながら業務に取り組んで参ります。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォロワーの立場における大切なポイントを押さえることが出来た
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 目的意識の重要性を学ぶことができた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • コミュニケーションと行動は大切だと思いました。ありがとうございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分がフォロワーになった時、どうしてもリーダーの指示を聞くだけのところがあり、また過剰に気を使いアドバイス等がしにくい時があります。 今回の動画を視聴して疑問に思ったことは間違っても良いから自分の意見を述べて、誤りは修正してどんどん前に進めていけるようにしたいと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 難しかったけど、役立てそうです
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください