標準コース詳細へ戻る

入社前にチェック挨拶と身だしなみ

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.1
2117件中 2091-2100件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 社会人1年目の時にマナー講習を受講した時は意識して挨拶の角度や言葉遣いを意識していたが業務の忙しさや年数によって挨拶が適当になったりお辞儀の角度もしっかり出来ていなかった。また、身だしなみも社会人なりたての頃は身なりに気をつかっていたが年数が経つうちに適当になり寝癖がついたまま平気で出勤していた。今回の動画視聴で初心に戻りまたしっかりとあいさつや身だしなみに気を付けながら業務をしなければと気が引き締まりました。相手が仕事中に話しかける際すみませんとだけしかいえなかったがお忙しいところすみませんと一言付け加えるだけで相手からの印象も変わるなと思い実践していこうと思いました。お辞儀の角度もここ最近の私自身首だけになっているなと反省し再度勉強になりました。相手が不快な気持ちにならないようお辞儀の角度を場面ごとに対応できる人材になりたいとおもいました。今回、自ら率先してあいさつすることとお辞儀の角度を意識し業務をしていきたいと強く思いました。実際、自分自身マナーが悪い人に対応されたとき不快な気持ちになるので私自身も基本的なマナーをしっかり身につけ相手を不快な気持ちにさせないことも意識していきたいです。とても参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 挨拶の角度の違いがいろいろあるのだと勉強しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 社内での挨拶の重要性と、シーンに応じた使い分けを学びました。また、髪型や服装の清潔感といった身だしなみが、円滑なコミュニケーションの土台になると再認識しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 説明が一つ一つ丁寧で分かりやすかったです 挨拶や身だしなみは当たり前のことだとおもうのでつづけていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 社会人にとって挨拶や身だしなみは重要だと再認識しました。 身だしなみのチェックをするためにも朝は余裕をもって生活を整えることも必要だと思いました。 これからは相手に聞き取りやすくはっきり自分から挨拶をして 気持ちの良い一日を過ごそうと思いました。 人に対する思いやりと不快感を与えない印象をこれからも気を付けていきます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 私は改めて、ビジネスマナーの基本を学びました。不足している点はしっかりと補い、実践できるようにしたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 挨拶の仕方や身だしなみや会釈の仕方などを学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 挨拶の角度は特に間違えやすいので、正しい角度で挨拶することが大事なんだと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 挨拶やお辞儀は日本人として真面目に取り組んできましたが、接客業から離れて別の職種に就くと忘れることも多々あります。本来のお辞儀の成り方、身だしなみチェック、姿勢などはデスクワークになると、特に上司からのご指摘もなかったので、今回は良い研修になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • もう少し復習をしたいので、練習問題の内容を増やしてほしいと思いました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください