無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
今さら聞けないWord【中級編】
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
今さら聞けないWord【中級編】
★★★★★
★★★★★
4.0
424件中 21-30件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
wordの使い方なんて普段教わることがなかったので、知識が増えてよかったです。
★★★★★
★★★★★
業務でwordを使用することは少ないですが、検索機能などを活用することで効率化につながる部分も多いと思いました。すぐできることもあれば活用イメージがわかない部分もありましたが、視野が広がったのでこれからの業務でもwordをうまく活用していきたいです。
★★★★★
★★★★★
1. 本コースから学んだこと 段落番号の設定 【ホーム】タブ→段落番号 ・番号ライブラリ ・アウトライン ・インデント ・番号の設定 パスワードの設定 【ファイル】タブ→情報→文書の保護→パスワードを使用して暗号化 または、 【ファイル】タブ→名前をつけて保存 →(保存先)→ツール→全般オプション ・読み取りパスワード ・書き込みパスワード 2. 本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか ファイルのパスワードの設定を今までしたことがなかったため、 今後は使ったうえで大事な資料などは保存をしたいと感じた。 また、簡単だが使ってこなかった使える設定などがまだたくさんあると感じたため、 今後は意欲的にインプットをしていきたいと感じた。
★★★★★
★★★★★
文書を作成する際には、見やすくわかりやすいものにすることが重要だと感じた。自分が伝えたいことは何か、相手に何を理解してもらいたいのかを明確にしする必要がある。今後資料作成等でワードを用いる際にはその点を意識して取り組んでいきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
ワードも仕事する上でたくさん使用するものになるので、ちょっとしたコツや使い方を知ってるだけで仕事効率に影響を及ぼすということを再度理解しました。秘密の文書や特定の人にだけ見てほしい書類の場合はパスワード設定を知ってるととても便利だと思うので、活用していきたいです。
★★★★★
★★★★★
ワードは毎日の業務に欠かせないツールであるため、基本事項の確認ができてよかった。
★★★★★
★★★★★
ワードの使用頻度はあまり高くないが、タブの設定や段落分けなど、効率的に業務を進めるに当たって重要なスキルだということがわかった。パスワードの設定など、情報セキュリティとも関連して重要性の高いスキルのため2つの方法を両方とも習得しなければならないと感じた。
★★★★★
★★★★★
普段使っているワードだが、知らない機能があったので、勉強になった。 具体的にはタブである。 業務で見やすくする際に用いたいと思う。
★★★★★
★★★★★
ヘッダーやフッダー、タブなどの既知のこともありましたが、パスワードの設定は未知のことでした。今はまだそういった機能を使うことはありませんがビジネスの世界でお客様とやり取りをする際には必要なことなので、忘れずに使っていこうと思います。
★★★★★
★★★★★
ワードの上級編は勉強したことなかったので勉強になりました!
««
«
1
2
3
4
5
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り