無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
クイズで学ぶ 『健康保険と生活習慣病』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
クイズで学ぶ 『健康保険と生活習慣病』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修
★★★★★
★★★★★
3.8
440件中 241-250件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
適正な体型を保っていないと保険料が高くなり、リスクが大きくなるので、日々の生活習慣をしっかりと意識しながら生活することが大切とわかりました。
★★★★★
★★★★★
社会人になってから、定期的に運動する機会も少なくなってしまったので、 体を動かすことを意識しつつ、この講座で学んだ制度の基礎と合わせて健康を保っていきたい
★★★★★
★★★★★
保険は、身近な事だったが気にしたことのない事でもあったので、良い機会でした。 また、メタボについても、今はまだ大丈夫そうですが、今後気を付けていこうと思いました。医療費など考えたらなるべく健康的な生活をしていければと思います。
★★★★★
★★★★★
普段、健康保険や生活習慣病について学ぶことはほとんどなかったが、 今回色々と知る事ができた。 生活習慣病は毎日の生活習慣に気をつけて健康に生活したいなと思った。
★★★★★
★★★★★
健康維持が大切だと改めて認識しました。
★★★★★
★★★★★
基本的な知識として意識し、今後の健康のために該当する症状とならないよう気をつけます。
★★★★★
★★★★★
健康保険については、自己負担3割ということしか知識がなかったので、メタボの検針受診率や指導の受診率によって保険料が変わることは知らなかった。メタボは一見業務とは関係がないように感じるが、健康状態が万全でない状態は業務のパフォーマンスに影響があると思う。なので業務をハイパフォーマンスでできるよう健康状態にも配慮したい。
★★★★★
★★★★★
普段、健康保険所を持ち合わせ 健康保険料を払っていながらもその背景について学ぶ機会がなかったため 今回とても良い勉強となって良かった。 (クイズで学ぶ、の項目はとても分かりやすかった!) 現在コロナウイルスで騒がれているが おそらく今後医療機関にかかるタイミングは数多くあると思う。 自分が普段払っている保険料に関して意識しながら生活をしていきたい。
★★★★★
★★★★★
1.本コースから学んだことについて 健康保険に関する基礎的な内容や、メタボリックシンドロームに関する基礎知識を改めて知る事ができました。特にメタボリックシンドローム関してはあまり詳しくなかった為、メタボの基準や季節で発症者が異なるなど知らなかった事を学ぶ事ができました。 2.本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか 体調管理も仕事を継続して続けていく為には必要な事だと考える為、日頃の食生活や体調管理を改めて見直していきたいです。女性のメタボも増えていると聞いた事もあるため、しっかり日頃から意識していきたいです。
★★★★★
★★★★★
リモートワークが続き、運動不足になりがちですが、メタボにならないように積極的に運動したいと思います。 2018年から特定保健指導の受診者が少ないと保険料が上がるということ初めて知りました。
««
«
23
24
25
26
27
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り