標準コース詳細へ戻る

(Excelショートカット特訓)OJTで身に付くExcelスキルアップ講座

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.1
310件中 11-20件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • Excelでの操作でショートカットキーを使うことがあまりなく、苦手意識があったのだと気づいた。コントロール+シフトで範囲選択など、実際に数式を入力するだけでなく作業の効率化を学び、生産性を高めていきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • エクセルの基本的な使用方法に関して一通り理解できた。エクセルは日常的に使用するものであり、ショートカットなどで日常的な業務の効率化につながるものだと考えています。そのため、社会人として覚えておくことは大切だと感じていますし、今後しっかりと学んだ内容を実践的に使用していくことでスキルとして身についていくものだと思うので、日常的に使用することを意識していこうと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • エクセルの特に表の使い方、数値の計算の仕方など仕事に関わる内容に関することが多く含まれていてそこが学びだった。学校からのアンケート集計や提案書に入れる内容など時間がかかっていた部分を効率的に進めていきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ショートカットキーは業務上便利なのでよく使っているので、今回の動画で知らなかったショートカットキーについても知れて勉強になりました。 今後の業務の際に活用してみたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分が知らなかったもの、あまり使えていないショートカットキーがいくつかあり、とても参考になった。まだまだ業務効率を上げられると感じたため、これからは積極的にショートカットキーを利用していき、結果に結びつけていきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事上よくショートカットキーを使うので、この教材はエクセルの復習になりました。ショートカットキーを知ってるだけで仕事が速くなったり、余計な手間をかけずに仕事ができるようになるので、1日1つショートカットキーを覚えるようにしてた時期があったのを思い出しました。今後も知ってるショートカットキーを増やしていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 普段の業務でエクセルは結構使うので、覚えておいて損はない知識が多かったため、早速実践してみようと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1.本コースから学んだことについて └頻繁に使う操作をやりやすいように自分でつくっていくことで、作業効率を上げていくことができる。 2.本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか └頻繁に使う操作について早くやる方法がすぐ出てこないのであれば、自分でやりやすいように操作方法を作成し作っていくという姿勢は、Excelだけでなく業務全般に言えることなので、そのような姿勢を自分の業務に落とし込んでいきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • EXCELで知らない技術があったので、明日からの業務に活かせそうです。 ただ、スプレッドシートを使う機会が多いので、スプレッドシートにも適用できるものがないかも調べたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 既知のものも多数ありましたが、講座のどれもが明日の業務に使えるもので、特に関数の入ったセルをダブルクリックしてはいけないというのは、何度もそれで関数を壊しかけていたので、改めていこうと思いました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください