標準コース詳細へ戻る

はじめてのExcel(データ入力~印刷)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
1241件中 31-40件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • エクセルの操作がとても苦手だったので改めて勉強できて、よかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • Excelの使用に関して、知っている部分や活用している部分もありましたが、初めて知ったこともあったので今後の業務に活用していきたいと思います。また、これをきっかけにExcelをもっと活用できるように勉強していきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • Excelは業務上おそらく最も使うツールであり、「当たり前になっているショートカット」「普段はあまり使わないショートカット」などについても改めて学ぶことができ、よかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1. 本コースから学んだこと 起動・終了時の注意点 →移動や更新など他者に迷惑にならないように 画面構成 →各名称を覚える データの入力方法 →基本的なデータの入力、効率的なデータの入力 数値と文字列→違いに注意 書式設定→場所を覚える 日付・日時→シリアル値の仕組を理解 ユーザー定義→文字列の定義 条件付き書式→書式の定義 値貼り付けの使い方→コピー手段 2. 本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか 印刷時に大きさが合わずにはみ出てしまうことが多々あったため、 きつきつにしないこと、 印刷プレビューの画面で「ページ設定」ボタンでの確認を 怠らないようにしたい。 また、計算を行う際には「絶対参照」を使い、 計算をスムーズに行いたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 業務上でエクセルを使うことは多々あるので、業務効率を上げ生産性を上げるために学べたことが多かった。ショートカットキー等も活用してき、時間を有効活用していきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • エクセルは仕事する上で欠かせないスキルになってくると思うのでこの教材はとても役立つと思いました。エクセル技術を知ってると仕事スピードも上がるし便利なことばかりなので、今後はエクセルの本を買ってよりエクセル技術を高めたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 普段業務で関数は基本的にコピペをしていたため、基礎から学ぶ必要があると感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実際に操作をして、学んだほうが実線に活用しやすいと感じた。尚、ショートカットキーで早い操作などができるのであれば、その方法のみ解説したほうが、余計な知識が頭に入らないかつスムーズな理解となると感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • エクセルの印刷方法は毎回苦戦しながら印刷していたので、これを参考に業務でも髪を無駄にせず業務に取り組みたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 24時間以上は加算することができないことは初めて知りました。他にも、プレビュー機能を使うことで印刷前のチェックができることも使ったことがない機能で、あまりExcelやスプレッドシートを印刷する機会はありませんがその際には使おうと思います
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください