標準コース詳細へ戻る

社会人のためのダイバーシティ講座_④ダイバーシティ推進に欠かせないリレーションシップ

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.7
155件中 91-100件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 誰にでも誠実な態度で接することが大切と思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わざわざ分かりずらいキーワードでの説明をしているため、内容がいいのに分かりづらくなっていた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 信頼関係、思いやり、企業と従業員が対等ということが重要であることが分かった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 他人との関わり方について学べてよかったです。英語由来のカタカナで表記される用語と併せて漢字でも表記されるとイメージしやすいと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大事なことがまとまっていたのでわかりやすかったです。当事者意識を持つ、とても大事だと思いました。 また、客観的に、事実に基づいて関わることも改めて意識していきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リレーションシップに欠かせないコンパションについてとても大切な内容だと思うので学ぶことができてよかったです。また関与(誰に対しても当事者意識を持つ)に関して、今まで出来ていなかったと感じたので今後はそこも意識しながら仕事をしていきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リレーションシップで言っていた、相手を思いやり大切にすることで職場の環境をよくするというのは本当に大切なことだと私も思います。もちろん仕事内容ややりがいも大切ですが、職場の人間関係も働くうえで欠かすことのできない大切な要素なため、私も意識して取り組んでいきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 理路整然な説明であった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • あまり内容がなかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日常的な関わり方や思いやり、企業との相思相愛など、改めて考える内容が多かったです。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください