標準コース詳細へ戻る

【MBAシリーズ】IT戦略:015_情報セキュリティの基本

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
567件中 471-480件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 前半の管理職向けと思える部分に違和感がある。 ISMSのリスクアセスメントと、PDCAサイクルなのだと思いますが、管理職ではなく一般従業者にフォーカスして日々使用している情報資産に対して改善していく、ボトムアップするような教育であってほしい。 セキュリティ対策は、会社の専門部門又は管理職が行い一般従業者はそのルールや指示に従えばよいような雰囲気に若干捉えられてしまいう可能性がある。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 教材に使用されているデータが受講日から少し古く感じられる。対策の基本は変らないとは思うものの、この分野は飛躍的に技術が進歩しているのでなるべく最新のデータを用いた教材に更新していって欲しい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすくて、とても良かった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすくて良かった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とてもわかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 油断しがちな席の中座などで、セキュリティー対策を忘れずにしようと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 情報リスクのスコアの付け方などリスク表の見方が分かって勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 確認テストの6番で、対策を施してからルールを作って教育というのがありましたが、正しくは対策を施す前に対策の検討会実施やセキュリティ教育をするべきだと思います。ルールを作る前に対策ができるとは思えません。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください