標準コース詳細へ戻る

【MBAシリーズ】アカウンティング:010_損益計算書④営業外損益・特別損益

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
172件中 51-60件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今後、本コースに関連する講座を受講して行きたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 最後の練習問題は全体からピックアップして出題されてはいかがでしょうか?あとは各コースは繰り返し5回ずつ視聴しないと練習問題へ進めないように設定する、満点を取らないと次に進めない、全コース終了後、一か月後くらいにテストを実施する(映像無しで)など。地味に繰り返すことが重要だと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • アンケート回答が必須のため
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 全社員に一律、という方式は再検討ください。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • まとめがわかりやすかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • なし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 理解しやすくて、とても良かったと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講師が「営業外損益」の定義説明の最後の注釈部分の説明で「*非経常的に発生した特別損益のうち」と記載があるのに「臨時かつ特別に発生すつ「特別利益」があるが、金額が小さいと営業外利益で…」と2回ほど「特別利益」と言っており、「損失分が含まれない」のかと誤解されると思う。正しく話してほしい。 練習問題の問5で〇×問題ではないのに、〇×選択をするよう記載があった。また、その後の選択問題で、「固定資産売却益」「有価証券売却益」などはレクチャーでは『特別収益』として紹介があったが、選択肢にはその語はなく『特別利益』しか選べなかった。008講義の練習問題のひっかけで「収益と利益」の別があったので、今回の練習問題の選択肢についてはこれでよいのか?と疑問が残った。次の「固定資産売却損」などについてもレクチャーでは『特別費用』として計上すると照会されたが、選択肢にはその語はなく『特別損失』となった。ここでもひっかけなのか否か疑問が残った。統一をしてほしい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とくになし
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください