標準コース詳細へ戻る

【MBAシリーズ】アカウンティング:007_損益計算書①全体

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
165件中 101-110件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 損益計算書の段階的な考え方がわかりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすく、よかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 損益計算書のイメージができました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 段階利益の解説が非常に興味深く、業務にも役立てられそうです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 損益計算書の全体構成と各項目で表している内容について理解を深めることが出来ました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすいコースでした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 段階利益の名称だけでなく、各段階利益が示す意味なども詳しく解説されていて、とても理解しやすかったです。 最後の確認テストも、自分の理解度を示す良いアウトプット教材になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても勉強になりました。ありがとうございます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 一昔前の会計であれば、これで良いと思います 2000年代初頭の金融ビックバンから会計ビックバン・時価会計の導入を経て、自社の損益計算書を説明できない社長さんが増えました。上場企業の方が顕著で、時価会計の影響や新しい会計基準の開発・適用により、営業利益くらいから下の説明を担当役員へバトンタッチするケースが目立つようになってきました。今般新しい収益認識基準が適用されることになり、売上高すら説明できないケースが出てくるかもしれません。時価会計に関する説明は避けられず、大幅なブラッシュアップを期待するところです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実生活に置き換えた例えがあり、わかりやすかった。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください