【学習パス名変更】標準学習パス名変更のお知らせ

おしらせ

日頃よりAirCourseをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、コンテンツプラスで提供している「標準学習パス」につきまして、以下のとおり名称を変更いたします。
名称変更は、2025年9月29日(月)から適用となります。

社内資料や受講履歴をExcel等で管理されている場合は、必要に応じてご修正いただけますと幸いです。

本件に関するご不明点につきましてはこちらにお問合せください。

■対象学習パス

変更前 変更後
【学習パス】仕事のPDCA研修 【学習パス】仕事の基礎トレーニング研修(スキル編)
【学習パス】仕事の進め方研修 【学習パス】仕事の速い人の情報整理術研修
【学習パス】ビジネス文章研修 【学習パス】論理的でわかりやすいビジネス文書作成術研修
【学習パス】目標達成研修 【学習パス】最高の成果を引き出す目標設定力研修
【学習パス】イノベーション思考研修
【学習パス】創造性を高めるイノベーション思考研修
【学習パス】SDGs基礎研修 【学習パス】正しく理解できるSDGs入門研修
【学習パス】DXシリーズ Webマーケティング(広告アカウント運用と改善・拡大方法) 【学習パス】Webマーケティング研修(広告アカウント運用と改善・拡大法)
【学習パス】DXシリーズ Webマーケティング(成果を出すクリエイティブの作り方) 【学習パス】Webマーケティング研修(成果を出すクリエイティブの作り方)
【学習パス】DXシリーズ Webマーケティング(Facebook・Instagram広告の基礎知識) 【学習パス】Webマーケティング研修(Facebook・Instagram広告の基礎知識)
【学習パス】DXシリーズ Webマーケティング(リスティング広告の基礎知識) 【学習パス】Webマーケティング研修(リスティング広告の基礎知識)
【学習パス】DXシリーズ Webマーケティング(デジタルマーケティングと運用型広告の全体像) 【学習パス】Webマーケティング研修(デジタルマーケティングと運用型広告の全体像)
【学習パス】DX人材に求められる協働するための論理的思考研修 【学習パス】協働するための論理的思考研修
【学習パス】DX人材に求められる変化へ適応するための問題解決思考研修 【学習パス】変化へ適応するための問題解決思考研修
【学習パス】DX人材に求められる常識にとらわれない思考研修 【学習パス】常識にとらわれない思考研修
【学習パス】DX人材に求められる数学的に考える戦略思考研修
【学習パス】数学的に考える戦略思考研修
【学習パス】【令和7年改正対応】柔軟な働き方の実現へ!育児・介護休業法研修 【学習パス】柔軟な働き方の実現へ!育児・介護休業法研修(令和7年改正対応)
【学習パス】【令和7年改正対応】介護離職ゼロに向けた取組み!育児・介護休業法研修 【学習パス】介護離職ゼロに向けた取組み!育児・介護休業法研修(令和7年改正対応)
【学習パス】ビジネスマインド研 【旧学習パス】ビジネスマインド研修
【学習パス】新任管理職研修 【旧学習パス】新任管理職研修
【学習パス】部下育成研修 【旧学習パス】部下育成研修
【学習パス】新任係長研修 【旧学習パス】新任係長研修
【学習パス】プレゼンテーション研修 【旧学習パス】プレゼンテーション研修
【学習パス】ビジネスファシリテーション研修 【旧学習パス】ビジネスファシリテーション研修
【学習パス】プロジェクトマネジメント研修 【旧学習パス】プロジェクトマネジメント研修
【学習パス】DX基礎強化研修
【旧学習パス】DX基礎強化研修



■社員教育クラウドサービス AirCourse

「AirCourse」(https://aircourse.com/)は、企業向け社員教育eラーニングサービスです。社員教育でニーズの高い動画eラーニングにおいて、1,000コース以上が受け放題となっているほか、簡単に自社の研修動画、マニュアル動画などを共有・配信できます。

初期費用0円でローコストで運用でき、スマホ・PC・タブレットなどマルチデバイスに対応しています。eラーニングだけでなく、集合研修の管理や受講状況・成績レポートなどの管理機能が充実しているため、社員教育を効率化したい企業に最適です。



【KIYOラーニング株式会社とは】

KIYOラーニングは2008年10月より「学びを革新し、誰もが持っている無限の力を引き出す」というミッションのもと、すきま時間を活用し資格取得を目指せる音声講座として「通勤講座(現:スタディング) 」をスタートしました。2010年に法人「KIYOラーニング株式会社」を設立し、スマホで効率的に学べる学習システムを開発、動画コンテンツを充実させ、資格ラインナップの拡充、品質の向上を図ってきました。さらに、2017年には、法人向け社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」も展開するなど社会人や企業教育を革新するプラットフォーマーとしてサービス展開を推進しています。