【学習パス】SDGs基礎研修

★★★★★
★★★★★

『正しく理解できるSDGs入門編』全5コースをセットにした標準学習パスです。SDGsの成り立ちから正しく理解し、社内外においてSDGsについて適切な言動ができるようになります。

学習パス情報標準学習パス

対象者

・新入社員から管理職
・SDGsへの理解を深めたい方
・SGDsの社内導入を検討されている方

学習目標

学習パス

  • eラーニング
    正しく理解できるSDGs入門編_①ルーツとビジョン
    40分
  • eラーニング
    正しく理解できるSDGs入門編_②SDGsのSD
    35分
  • eラーニング
    正しく理解できるSDGs入門編_③SDGsのGs
    35分
  • eラーニング
    正しく理解できるSDGs入門編_④関連用語の正しい理解
    45分
  • eラーニング
    正しく理解できるSDGs入門編_⑤SDGsに対する向き合い方と取り組み方
    35分

講師プロフィール

西原 弘(にしはら ひろし)
有限会社サステイナブル・デザイン 代表取締役

【経歴】
◆1991年東京大学文学部社会学科卒業。


◆卒業論文で廃棄物問題に取り組んで以来、営利・非営利を問わず「サステイナブル」をライフワークとして30年以上。


◆株式会社三菱総合研究研究員を経て2002年に独立、有限会社サステイナブル・デザインを設立、代表取締役に就く。


◆SDGsに関する講演やセミナー、企業研修やコンサルティングの実績多数。立教大学、関東学院大学で非常勤講師を経験し、現在は青山学院大学SDGs人材開発パートナーシップ研究所客員研究員。




【WEB】
<コーポレートサイト>
 https://sustainabilityaction.jp/

<note(デイリーSDGsニュースほか)>
https://note.com/keieinavi/

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.9(332件の評価)
受講者レビュー(23件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1~5、合わせて1本の動画にしてほしい。 細切れすぎて、集中できない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 知っていたつもりのSDGsを深く理解できる機会でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 言葉の意味まで理解できていなかったと感じた。 SDGsができた経緯、関連する言葉など、広く理解することが出来た。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • どうもありがとうございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大変ためになる3つのコースでした。時間の使い方についてのコースはとても分かりやすかったです。 選択したSDG’sのコースを学びながら考えていたことはこれからの自身に役立てたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分だけでなく子孫の為…が印象に残った
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • よい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特に無し
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今まで考えて来なかった事を学べて大変役に立ちました!
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 細かく区切られてることで仕事の合間に効率よく学習出来てよかったと思います
受講者レビューを全て見る
学習時間の目安 3時間10分
eラーニング数 5
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください