『使いやすいプロダクト作りのデザイン基礎』全4コースをセットにした標準学習パスです。本シリーズは、株式会社コンセント(東京都渋谷区、代表:長谷川 敦士)との共同開発によるeラーニングです。長谷川代表は、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構が推奨する「デジタルスキル標準」の中の「DX推進スキル標準」において、「デザイナー」の役割やスキル策定に関わる有識者グループの主査を務められています。本シリーズを受講することで、同標準に準拠したデザインスキルの基礎を学ぶことができます。プロダクト開発において重要なUX(ユーザー体験)を向上させるための基本的な考え方と実施方法についてご紹介します。
・DXに関する活動をこれから始めようと思っているリーダークラスの方 ・デジタルを活用した新しい事業や商品の開発に携わっている方 ・サービスプロダクト(サイト、アプリ等)やITシステムのプロジェクトマネジメント・開発・運用・要件に携わる方
▼略歴▼デザイナーとしてキャリアをスタート。制作会社にて企業サイトのデザインやデジタルコンテンツの制作に携わり、2004年に株式会社コンセントに入社。企業サイトやWebサービスのアートディレクション、インターフェイスデザイン、デザインガイドライン策定などを手がける。また、スマートフォンアプリや業務管理システムなどのHCDプロセスを導入したユーザーインターフェイスデザインにも複数従事、現在に至る。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。