知っておかないと危ない!デジタルリスク対策⑩企業としてのツール管理

★★★★★
★★★★★

個人端末を業務で使用する際には、さまざまなリスクが伴います。本コースで、企業としてのツール管理について学び、適切に管理を行うことでリスクを低減させましょう。また、昨今話題の生成AIは便利に利用ができますが、近年の炎上トレンドでもあり、使い方には注意事項があります。生成AIは、社内ルールとリスクを理解した上で利用しましょう。

※研修に登場する事例は全て架空のものになります。

コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・新入社員から管理職の方
・デジタルリスクに関して正しい知識をつけたい方

学習目標

・個人端末利用時のリスクとは何か理解する
・生成AIのリスクや利用時の注意事項をを理解する

カリキュラム

  • 1:BYODのリスク
    動画数 1本 8分
  • 2:個人端末利用のポリシーとセキュリティ
    動画数 1本 3分
  • 3:生成AIの基礎
    動画数 1本 3分
  • 4:生成AI利用時のリスク
    動画数 1本 3分

講師プロフィール

郡司 奈々美(ぐんじ ななみ)
株式会社エルテス

▼略歴▼
インターネットをはじめとしたデジタル化は私たちの社会に大きな恩恵をもたらすと同時に、これまでにはなかった新たなリスク=デジタルリスクも生み出しました。
このような環境下において、当社はリスクに特化したビッグデータ解析技術を基盤に、企業を中心としたあらゆる組織が晒されるリスクを解決するためのソリューションを提供する「デジタルリスク事業」で成長を続けてきました。


私たちエルテスは、「健全にテクノロジーが発展する豊かなデジタル社会を守り、デジタル社会にとってなくてはならない存在になること」というビジョンを掲げ、デジタル化を取り巻くさまざまな社会課題に取り組んでいきます。

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.8(35件の評価)
受講者コメント(2件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 企業がデジタルツールの管理を徹底する重要性を強く感じました。具体的な事例や統計データを通じて、ツール管理の欠如がどれほどリスクを高めるかが明確に示されていました。推奨される対策は、どれも実践的であり、今後のツール管理に役立つ情報ばかりでした。特に、定期的なツール評価の必要性と、社員教育の重要性については大変参考になりました。企業としてのデジタルリスク対策の見直しを促される内容で、非常に有益な動画でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 個人端末、生成AI利用にはリスクも伴うため、その対策が重要だと感じました。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 20分
レッスン数 4
動画数 4
動画の総時間 17分
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください