TOEIC® L&R テスト スピード攻略法③:リーディング頻出問題とその対策

★★★★★
★★★★★
TOEIC® L&R テストスピード攻略法シリーズの第3回目です。 本コースでは、TOEIC® L&Rテストのリーディングセクションについて、実際のテストと同じ形式の問題を体験しながら、対策法を習得できます。 TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This product is not endorsed or approved by ETS. L & R means Listening and Reading. ※本コースは、株式会社アルクとKIYOラーニング株式会社の共同開発コースです。 その他の「TOEIC® L&R テスト スピード攻略法」シリーズ TOEIC® L&R テスト スピード攻略法①:はじめてのTOEIC® テスト TOEIC® L&R テスト スピード攻略法②:リスニング頻出問題とその対策 TOEIC® L&R テスト スピード攻略法④:3か月で100点アップする学習法
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

TOEICを短期間でスコアアップしたい方
TOEICの試験に慣れていない方

学習目標

TOEIC リーディングセクションの問題の特徴を知る
TOEIC リーディングセクションのスコアアップ対策法がわかる

カリキュラム

  • 1:TOEIC_L&R_リーディングセクションとは
    動画数 1本 4分
  • 2:Part5(短文穴埋め問題)の特徴と対策
    動画数 1本 8分
  • 2:Part 5(短文穴埋め問題)演習
    問題数 1問
  • 3:Part6(長文穴埋め問題)の特徴と対策
    動画数 1本 6分
  • 3:Part6(長文穴埋め問題)演習
    問題数 4問
  • 4:Part7(読解問題)の特徴と対策
    動画数 1本 12分
  • 4:Part7(読解問題)演習
    問題数 5問
  • 5:まとめ
    動画数 1本 2分

講師プロフィール

早川 幸治
TOEIC講師。株式会社ラーニングコネクションズ代表取締役

IT企業から英会話講師に転身し、これまで全国170社以上、のべ30,000人以上の企業研修や大学での指導を担当。


TOEICの傾向を押さえた効率的なスコアアップの指導メソッドに定評がある。


TOEIC関連の著書多数。株式会社アルクでの通信講座の監修を担当。


TOEIC990点(満点)、英検1級取得。


 


【著書】



・「TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 3 & 4」アルク


 



・「はじめてでも600点ごえ! TOEICテスト全パート完全対策 新形式問題対応」永岡書店


 



・「英単語おぼえ放題 口からスラスラ ビジネス英語500」スリーエーネットワーク


 



・「TOEIC L&Rテスト 書き込みドリル 全パート入門編」桐原書店


 


ブログ:英語モチベーション・ブースター https://ameblo.jp/jay-english/


 


その他の「TOEIC® L&R テスト スピード攻略法」シリーズ


TOEIC® L&R テスト スピード攻略法①:はじめてのTOEIC® テスト


TOEIC® L&R テスト スピード攻略法②:リスニング頻出問題とその対策


TOEIC® L&R テスト スピード攻略法③:リーディング頻出問題とその対策


TOEIC® L&R テスト スピード攻略法④:3か月で100点アップする学習法

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.9(1228件の評価)
受講者コメント(102件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーディング問題が苦手で時間内に解けたことがないので、時間配分と問題を解くコツがとても参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テスト時のやるべきポイントを教えてくれて良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 読解のポイントや、回答の解説が分かりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 練習問題の字が細かくて見づらかったです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーディングセクションをやる上で大事な事は、時間配分であることがわかった。いかにsection7の問題に時間を注ぎ込めるのかということが重要であることを習得することができた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーディングはどうしても時間がかかってしまうので、このコースで学んだテクニックは非常に参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • part7一問一分の時間配分で解くことが出来なかった。 もっと練習し、効率よくとけるようになりたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 確認問題がぜんぜん解けなかった。単語を頑張って覚えたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • パートごとに、どのように解けばよいのか、詳しく説明されており、とてもわかりやすく、勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 時間配分や問題の種類だけでなく、各パートの問題の特徴をもとにどのように解けばいいか、その方法を詳しく分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 45分
レッスン数 8
動画数 5
動画の総時間 32分
問題の総数 10
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください