本コースは、ISO9001要求事項の箇条7『支援』の資源と力量について学習します。ISO9001の要求事項で指す支援とは、品質マネジメントシステム運用を支援する全ての物事です。中でも、経営資源や、製品及びサービスの品質にかかわる関係者の力量は重要と考えられています。品質保証を行うために必要な支援を、どのように管理するべきかを理解することで、日常業務における品質保証活動の理解の幅が広がります。※本コースは、ISO9001の2015年度版に対応した内容です
・ISO9001推進者の方 ・品質管理責任者になる方 ・ISO9001要求事項を基礎からしっかり学びたい方
・箇条7『支援』の資源、力量の内容を理解する ・QMSを支援する資源とは何があるのかを理解する ・人の力量管理の考え方について理解する
【経歴】◆東北大学工学部 金属工学科卒
◆東証一部の容器メーカーPETボトル設計・開発部門および品質保証部門に従事後、製造業向けコンサルティング会社において生産性向上やIT導入などのコンサルタント業務および商品・サービスの企画開発を担当。
◆PETボトル新製品20以上のアイテムを上市し、新成形技術の開発でも実績を残すとともに、新工場立ち上げの経験を持つ。
◆2019年11月 GEMBAコンサルティング創業。2021年11月 株式会社GEMBAコンサルティングとして法人設立。 中小製造業における「プロジェクト推進コンサルタント」として、製造業の現場に寄り添う支援事業を開始。 これまで、5S・改善指導や次世代経営層育成、品質保証システム再構築、IT活用による業務プロセス改革、IoTシステムおよびサービス開発支援、AIによる制御システムの研究開発等、幅広い支援実績がある。
【WEB】https://manahibi.com
【Twitter】@GEMBAProducer