新任管理職のための心構え_②信頼され頼りにされるリーダーシップ

★★★★★
★★★★★
管理職はメンバーに対してリーダーシップを発揮し、チームや組織として継続して高い成果を挙げ続ける必要があります。 本コースでは、新任管理職者が、チームや組織のメンバーから信頼され、頼りにされるために必要なリーダーシップの発揮するポイント、を分かりやすく解説していきます。
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・新任管理職の方
・経験が浅い管理職の方
・管理職ではないが、数名のメンバーを率いるチームリーダーの方

学習目標

・管理職は「メンバーからの信頼を得ることにより、チームや組織のリーダーとして認められる」ということを理解する
・チームや組織のリーダーとして、リーダーシップを発揮するために求められる言動は何かを理解する

カリキュラム

  • 1:コース受講の効果
    動画数 1本 2分
  • 2:リーダーを決めるのは誰か?
    動画数 1本 7分
  • 3:メンバーの置かれている状況と特徴を把握する
    動画数 1本 7分
  • 4:リーダーシップを発揮するために必要な視点
    動画数 1本 4分
  • 5:まとめ
    動画数 1本 2分
  • 確認テスト:②信頼され頼りにされるリーダーシップ
    問題数 5問

講師プロフィール

古厩 啓(ふるまや けい)
KSFコンサルティング 代表

【経歴】


大学卒業後、証券会社にて中小企業オーナーや富裕層を中心にリテール営業を経験。
その後、人材派遣会社の支店長として、数多くの営業パーソンのマネジメントを経験。
新規開拓及び、深耕営業で全支店TOP賞を受賞。
支店長の経験から、人材育成の面白さに気づき研修会社へ入社。
人材開発コンサルタントとして、上場会社等の営業部門向けに、研修教材開発や研修講師を行う。


2017年、営業コンサルタントとしてKSFコンサルティングを設立。
優秀なビジネスパーソンに共通する「継続して高い成果を挙げ続けるポイント」を仕組み化し、人材開発・組織開発コンサルタントとして活躍中。




【WEB】
コーポレートサイト
https://ksf-consul.com

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.8(2953件の評価)
受講者コメント(174件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大変参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の未熟さを痛感
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • メンバーを深く理解するために行う「3つのしごと」がとても印象に残りました。 実践していきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 認識していることが一致している
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • マネジメントとリーダーシップの違いと難しさを認識した。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • メンバーを深く理解しようと思いました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 面談のタイミングや頻度によって、確認するべき内容が異なる事を学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーシップも管理職の資質で大切だと理解できました。 雑談はすることも、人間関係を構築する上で必要なツールであることも理解しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 30分
レッスン数 6
動画数 5
動画の総時間 22分
問題の総数 5
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください