作業効率が上がるExcelデータベース機能の使い方

★★★★★
★★★★★
作業効率を上げるためのデータベース機能を動画で分かりやすく学びます。 初心者の方~仕事でExcelを頻繁に使う方向けの講座です。
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

内定者・新入社員・一般社員

学習目標

以下のことができるようになります。

・オートフィルタ機能の活用
・データの並べ替え
・ピボットテーブルの作成

カリキュラム

  • オートフィルタ
    動画数 2本 5分
  • 並べ替え
    動画数 2本 5分
  • ピボットテーブル
    動画数 2本 10分
  • 確認テスト_作業効率が上がるExcelデータベース機能の使い方
    問題数 1問

講師プロフィール

飯塚 寛也 (いいづか ひろや)
ネットビジョンシステムズ株式会社

ITエンジニアとして現場業務に従事する傍ら、自社の研修担当も務め多くのITエンジニアを輩出。現場業務にてExcel関数を使い業務効率化を図っている。



ネットビジョンシステムズ株式会社

「未経験からインフラエンジニアになれる会社」をキーワードに、ITエンジニアの育成に力を入れている。
社内教育だけではなく、一般向けのITスクール「ネットビジョンアカデミー」を運営。1ヶ月でネットワークエンジニアの登竜門である「CCNA」を取得できる独自のカリキュラムを無料で受講でき、資格のみならず実践形式で簡単なネットワークの設計・構築も行うことが出来る。

HP:https://www.netvisionsystems.biz/
ネットビジョンアカデミー公式サイト:https://www.netvisionacademy.jp/
未経験者向けブログ:http://netvisionsystems.info/

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.9(4218件の評価)
受講者コメント(358件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日頃あまり使用していなかった機能が理解できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 便利な機能であるため実践してみたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 知りたかったから役に立った
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • データの集計で使用していた事を、更に深く学ぶ事ができとてもよかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テストに番号がありませんでした
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 普段当たり前のように使っているので目新しい知識はなかったですが、目新しく感じる人もいるのかなと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 先生がさわやかだった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • Excelの機能が複雑な理解が難しい。 初心者でもわかりやすいようにしてほしい。 講師の説明で、発言に強弱をつけてほしい(NHKニュースのように)。 一定のリズムで話しているので、刺激がなく眠くなる(お経のように聞こえる)。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ピポットテーブルを作成するときの項目の作り方がいまいちわからない。表作成からの説明がないと何かよくわからない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 個別のイヤホンや、PC性能にもよるかもしれないが、1.5倍速から音声が2重に被ったような音質?になり聞き取りづらくなった また動画をスキップした際に速度が1.0倍に戻るのも再度速度を調整入れる必要がありわずらわしかった。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 35分
レッスン数 4
動画数 6
動画の総時間 20分
問題の総数 1
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください