ストレスチェック今後導入しなければならない企業の人事、労務担当者、経営者 ストレスチェック導入時に部下に説明しなければならない現場実施者(マネジャー)
・ストレスチェック制度の導入ルールと罰則を正しく理解し、導入から実施、厚生労働省への報告ができるようになります(企業の実施事務従事者) ・導入の方法が分からない、何を準備すればよいか分からない人事・労務担当者へも分かりやすく解説し、やるべきことを明確にします。
【略歴】
岩手県立大学を卒業し、精神保健福祉士、社会福祉士国家資格を取得。東京都内を対象にした電話相談を行うNPO法人に勤務後、株式会社ドリームホップに転身。厚生労働省の定める研修を受講後、精神保健福祉士として、数多くの企業や官公庁のストレスチェック実施者を務めている。
【資格】
・社会福祉士・精神保健福祉士・心理相談員
【HP】
株式会社ドリームホップ
https://www.dreamhop.com/
「世の中の“ミスマッチ”を解消する」を経営理念に、企業活動において発生する様々な”ミスマッチ”を「テクノロジーを介して解決する」ことを目指す。