【MBAシリーズ】IT戦略:022_インターネット

★★★★★
★★★★★
本コースでは、私たちが日頃から利用しているインターネットについて学びます。 インターネットの利用状況や、それを支える技術であるWebについてご紹介します。
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・20代後半から40代の社会人(若手社員から管理職層まで対象)
・ITの基本や経営との関係、ITトレンドについて基本的な部分から理解を深めたい方

学習目標

・ITアーキテクチャ変遷を支えるインターネット、Webについて理解する
・インターネットの統計の変化を理解する
・インターネットを支えるWebに関する用語を理解する

カリキュラム

  • 1:レクチャー受講の効果
    動画数 1本 2分
  • 2:インターネットの変化
    動画数 1本 9分
  • 3:Webの歴史
    動画数 1本 13分
  • 4:まとめ
    動画数 1本 2分
  • 確認テスト:インターネット
    問題数 10問

講師プロフィール

渋屋 隆一(しぶや りゅういち)

【経歴】
◆中小企業診断士、情報処理技術者。


◆大学卒業後、IT企業にてエンジニア・マーケティング/商品企画を担当。


◆2015年に独立し、スモールスタートコンサルティング創業。


◆ITとデータを活用した「売れ続ける仕組みづくり」「業務改善」「働き方改革」を得意としている。
コンサルティングや研修・セミナーを通じて、企業の経営支援を行う。


【著書】
『コレ1枚でわかる最新ITトレンド』(技術評論社)
『社長はデータをこう活かせ!』(日本実業出版社)など。


【Web】
https://100athlon.com

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.8(2089件の評価)
受講者コメント(43件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大変参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 丁寧な説明で、わかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすい動画だとは思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 当たり前のように使っているwebに歴史があることに感動した。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 既に知っている知識もあった中で復習となったのでタメになりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • すこし難しかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • インターネットもスマホと同様に身近であるが歴史については知らなかったので学ぶことができて勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすい説明でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • インターネット技術に関しては他講座で取り上げている内容と重複しているが、歴史的背景と今後の展望を理解することが出来たので有意義だと感じました。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 40分
レッスン数 5
動画数 4
動画の総時間 26分
問題の総数 10
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください