【MBAシリーズ】ビジネス思考法:036_クリエイティブシンキング④発想法(強制連想法)

★★★★★
★★★★★
本コースは【MBAシリーズ】ビジネス思考法の第36回目のコースとなります。 本コースでは、MBA関連スキルの実務展開に応用できるクリエイティブシンキングにおける様々な手法の習得と実践へ展開する視点を学んでいただきます。4回目は、発想法の一つである強制連想法について学習していただきます。発想の幅を広げ、ブレーンストーミングや問題解決に応用するイメージを明確にしていきます。 <クリエイティブシンキング> ①創造性 ②デザイン思考 ③発想法(ブレインライティング) ④発想法(強制連想法) ⑤発想法(SCAMPER法) ⑥発想法(シックスハット) ⑦発想法(リフレーミング) ⑧収束思考
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・経営スキルを身に付けたいリーダークラス、マネジャークラス
・ビジネスにおける思考力を全般的に高めたいビジネスパーソン
・論理的に考えるスキルを強化したい方

学習目標

・強制連想法の活用方法を理解する
・強制連想法のブレーンストーミングや問題解決へ応用ができるようになる

カリキュラム

  • 1:レクチャー受講の効果
    動画数 1本 1分
  • 2:強制連想法
    動画数 1本 8分
  • 3:【実践ワーク】強制連想法_発想トレーニング
    動画数 1本 2分
  • 4:【実践ワーク解説】強制連想法_発想トレーニング
    動画数 1本 3分
  • 5:まとめ
    動画数 1本 2分
  • 確認テスト:クリエイティブシンキング④発想法(強制連想法)
    問題数 10問

講師プロフィール

山本 直人(やまもと なおと)
株式会社エンターイノベーション 代表取締役

【経歴】
◆九州大学 経済学部経済工学科卒
 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学修士


◆大手通信放送会社にて、中小企業向けWebプロモーション戦略、社内インターネット環境構築の提案営業を担当。人材育成コンサルティング企業にて、研修の企画営業、トレーニング開発を担当。その後、インターネット関連ベンチャー企業で営業部門の立ち上げに参画し、東証マザーズ上場を経験。社内ブログ事業の営業部長、事業部長に就任。


◆2008年株式会社エンターイノベーション 設立
 研修講師、ファシリテーター、組織開発・営業コンサルタント。コンサルティング会社、IT企業など複数の事業会社の役員を兼任。オリジナルワークを多数開発し、様々な人材教育会社のコンテンツ開発、講師育成に携わる。


【著書】
『仕事は準備が10割』(明日香出版社)
https://amzn.to/3bqfmth
『年収が10倍になる! すごい読書法』(明日香出版社)
https://amzn.to/34UKn5R
『すぐ成果を出す人の仕事のやり方・考え方』(明日香出版社)
http://amzn.to/1A1QbRk


【WEB】
<企業サイト・コラム> http://www.enterinnovation.co.jp/
<Twitter>  https://twitter.com/naotoyz
<Youtube> https://www.youtube.com/Off-JTV

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.7(552件の評価)
受講者コメント(30件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大変参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 山本先生の個性的な口調も聞いていると時間が短く感じます。 画面のぶれているのでメンテナンスをお願いします。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  •  
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 丁寧な説明で、わかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 初めて知った言葉ばかりだったがいろんな発想方法があると知って良かったです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 非常に分かりやすい説明で、学べました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 強制連想法について学びました。 強制連想法は、自由連想法・類比連想法に並ぶ連想法で、カテゴリや質問で思考の軸を固め強制的に発想を広げる発想技法で、2つのカテゴリに関する特徴やアイデアを縦軸と横軸で用意し、結びつけながら発想を広げる強制連想マトリクス法なども強制連想法になります。 アイデアを出す対象と特性を分解し、要素を洗い出したもの同士を組み合わせていく思考の固定と個数目標・時間制限によって発想に強制力を持たせる手法になります。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ブレインストーミング等の自由度が高いアイデア創出法でアイデアが集まらないときに”強制連想法”を活用することで、より多くのアイデアを集めることが出来ると講座内で感じたため、今後の業務で活用していこうと思います。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 30分
レッスン数 6
動画数 5
動画の総時間 16分
問題の総数 10
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください