創造性を高めるイノベーション思考:①イノベーションの基本知識

★★★★★
★★★★★
創造性を高めるイノベーション思考(全5回)の第1回目のコースとなります。 本コースでは、イノベーション思考に関する基本知識を学び、様々なイノベーションの場面を把握していただきます。イノベーションの定義、価値の意義、をインプットし、その後、実践ワークを通じて、イノベーションの場面設定を行います。 <創造性を高めるイノベーション思考> ①イノベーションの基本知識 ②製品・サービス開発視点のイノベーション ③経営・組織視点のイノベーション ④アイデア発想を促すクリエイティブスキル ⑤イノベーションの具現化の方法
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

イノベーション思考を上げたい若手社員、リーダークラス、マネジャークラス
イノベーションを実現したい部門長クラス、経営層
新規事業や企画業務に携わる方
創造性のスキルを上げたい方

学習目標

・イノベーションに関する基本知識を身に付ける
・イノベーションを実現するプロセスを理解する
・業務に関連するイノベーションの機会を想定する

カリキュラム

  • 1:本コースで学ぶこと
    動画数 1本 1分
  • 2:イノベーションとは何か
    動画数 1本 12分
  • 3:イノベーションにおける価値
    動画数 1本 7分
  • 4:【実践ワーク】イノベーションの機会探索
    動画数 1本 5分
  • 5:【実践ワーク】解説_イノベーションの機会探索
    動画数 1本 3分
  • 6:【まとめ】イノベーションの基本知識
    動画数 1本 2分
  • 確認テスト:①イノベーションの基本知識
    問題数 10問

講師プロフィール

山本 直人(やまもと なおと)
株式会社エンターイノベーション 代表取締役

【経歴】
◆九州大学 経済学部経済工学科卒
 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学修士

◆大手通信放送会社にて、中小企業向けWebプロモーション戦略、社内インターネット環境構築の提案営業を担当。人材育成コンサルティング企業にて、研修の企画営業、トレーニング開発を担当。その後、インターネット関連ベンチャー企業で営業部門の立ち上げに参画し、東証マザーズ上場を経験。社内ブログ事業の営業部長、事業部長に就任。

◆2008年株式会社エンターイノベーション 設立
研修講師、ファシリテーター、組織開発・営業コンサルタント。コンサルティング会社、IT企業など複数の事業会社の役員を兼任。オリジナルワークを多数開発し、様々な人材教育会社のコンテンツ開発、講師育成に携わる。




【著書】
『すぐ成果を出す人の仕事のやり方・考え方』(明日香出版社)
http://amzn.to/1A1QbRk




【WEB】
<企業HP・コラム>
http://www.enterinnovation.co.jp/




<Twitter>
https://twitter.com/naotoyz




<Youtubeチャンネル>
山本直人【Off-JTV】研修講師のビジネススキル講座
https://www.youtube.com/channel/UCx1d_OR6CNCBGKQbJC7v4AA

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.7(2673件の評価)
受講者コメント(146件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 入りやすく勉強になった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特に御座いません。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大変参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • イノベーションは「破壊的」のイメージでいたが、現場レベルで出来るものにもイノベーションがあるということを新たに知った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テストは不要、
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ありがとうございました。社員の時にイノベーションを巻き起こせるような製品提案ができたと思っていましたが、製品評価をしてもたもたしている間に市場的に会社としてラインを新規に作ってまで生産するような製品ではないと判断されて残念なことがありました。革新的な製品提案ができるよう、今後も取り組んでまいります。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • イノベーションの機会探索のワークシートは自分に置き換えて考えるよいきっかけとなりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • イノベーションの考え方についてとても良い勉強となりました。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 45分
レッスン数 7
動画数 6
動画の総時間 30分
問題の総数 10
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください