【令和7年改正対応】柔軟な働き方の実現へ!育児・介護休業法②育児と仕事の両立制度

★★★★★
★★★★★

育児休業制度や給付金制度以外にも、育児を支えるさまざまな法的サポートがあります。本コースでは、子育て支援のための各種制度(子どもの看護等休暇、短時間勤務制度、残業免除、時間外労働の制限、深夜勤務の制限)について、詳しく説明します。令和7年の法改正ポイントや制度の全体像を理解することで、育児と仕事の両立を支援するために、どのように活用できるか具体的なイメージを持てるようになります。

コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・子育てを控えている、または育児中の方
・部下の育児休業に備えて、制度の概要を知っておきたい管理職の方
・会社の人事・総務ご担当者の方

学習目標

・育児と仕事を両立させるための法制度を理解する
・働きながら育児に取り組む場合の具体的なイメージができるようなる

カリキュラム

  • 1:育児と仕事の両立制度の全体像
    動画数 1本 5分
  • 2:子の看護等休暇
    動画数 1本 4分
  • 3:短時間勤務制度
    動画数 1本 4分
  • 4:残業免除や時間数の制限、深夜勤務の制限
    動画数 1本 5分
  • 5:まとめ
    動画数 1本 3分
  • 確認テスト:育児と仕事の両立制度
    問題数 4問

講師プロフィール

神野 沙樹(かみの さき)
ニースル社労士事務所 代表 社会保険労務士 株式会社Niesul 代表取締役
続きを読む

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.9(129件の評価)
受講者コメント(2件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 良く理解できました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 育児休業もらえないので、バッド評価にします
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 25分
レッスン数 6
動画数 5
動画の総時間 21分
問題の総数 4
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください