法人営業基礎②顧客とのコミュニケーション

★★★★★
★★★★★
法人営業基礎(全10回)の第2回目のコースになります。顧客からパートナーと見なされるためには、顧客を深く理解することが求められます。しかし、頭では分かっていても、実際の商談で実践できるとは限りません。染み込んだ癖や、思い込みなどから、理解することが疎かになることがあるためです。本コースでは、自身の癖や思い込みを認識した上で、顧客とのコミュニケーションに必要な要素を学習します。
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・これから法人営業に携わる方
・顧客と信頼関係を構築し、営業成果を高めたい営業パーソン
・営業に同行する関連部署の方

学習目標

・顧客とのコミュニケーションにおける癖を、認識できるようになる
・商談のおける大前提は、理解してから提案することであると理解する

カリキュラム

  • 1:コース受講の効果
    動画数 1本 2分
  • 2:【ワーク】相手に提案をして購入をしてもらう際の会話の組み立ては?
    動画数 1本 3分
  • 3:【ワーク解説】相手に提案をして購入をしてもらう際の会話の組み立ては?
    動画数 1本 7分
  • 4:顧客とのコミュニケーションに求められる要素
    動画数 1本 4分
  • 5:まとめ
    動画数 1本 2分
  • 確認テスト:②顧客とのコミュニケーション
    問題数 5問

講師プロフィール

古厩 啓(ふるまや けい)
KSFコンサルティング 代表

【経歴】


大学卒業後、証券会社にて中小企業オーナーや富裕層を中心にリテール営業を経験。
その後、人材派遣会社の支店長として、数多くの営業パーソンのマネジメントを経験。
新規開拓及び、深耕営業で全支店TOP賞を受賞。
支店長の経験から、人材育成の面白さに気づき研修会社へ入社。
人材開発コンサルタントとして、上場会社等の営業部門向けに、研修教材開発や研修講師を行う。


2017年、営業コンサルタントとしてKSFコンサルティングを設立。
優秀なビジネスパーソンに共通する「継続して高い成果を挙げ続けるポイント」を仕組み化し、人材開発・組織開発コンサルタントとして活躍中。




【WEB】
コーポレートサイト
https://ksf-consul.com

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
4.0(1080件の評価)
受講者コメント(41件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大変参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • コミュニケーションの取り方は理解できた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 解かりやすく視聴出来ました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 非常に分かりやすい説明で、学べました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 基本的な事だが、できたない部分もありこれから実践していこうと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 提案までの考え方等がよくわかりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • A-RPGは古厩先生の造語なのでしょうか? 検索すると、アクションロールプレイングゲームなどが出てきてしまいます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • A-RPGという考え方が参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ゲームに例える点がよくわからなかったです。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 30分
レッスン数 6
動画数 5
動画の総時間 18分
問題の総数 5
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください