・健康保険について知識が必要な人事担当者 ・ヘルスケアに関わる全ての人 ・医療業界参入に興味のある企業担当者
・超高齢化社会を見据え、わが国の医療提供体制のインフラを理解できるようになります。 ・保険医療のお金の流れを理解できます。 ・直面してる課題を理解できます。 ※本レクチャーでは、一般企業~製薬企業の社員など幅広く受講頂ける内容となっております。
【略歴】九州大学大学院薬学府で行動学の研究を行い、修了後製薬企業で脳神経科学の研究職に着任。その後営業教育職へ。インストラクショナルデザイン、心理学を学び、現状多くで行われている一方向型教育が成果に結びつきにくい教育手法であるとの立場をとる。学習者が積極的に関与するアクションラーニングと認知行動学を重視した双方向教育を展開。
退職後、株式会社セントルラボを設立し、さらなる教育システムの向上や日本の医療サービス向上・格差是正を目的として活動している。特にeラーニング教育の充実に力を入れている。
【資格】・薬剤師・eラーニング・プロフェッショナル・ラーニングデザイナー・キャリアコンサルタント・ジョブカード作成アドバイザー・認定心理士・ADAS-COG-J (アルツハイマー病認知行動評価尺度)認定・基本情報技術者
【HP】株式会社セントルラボ http://centrelabo.com/
【その他】論文掲載:日本薬理学会、Neuropsychopharmacology、Journal of Neuroscience Research他
(武田 朋尚:たけだ ともなお)
【会社名・部署・肩書等】
株式会社アクセライズ CSO事業部 マネージャー
2001年立教大学卒業後、金融機関に就職、その後医療系コンサルタント会社やMR派遣会社を経て、
現職 株式会社アクセライズ CSO事業部 マネージャーに。
【著書】
『医薬情報社よりマーケの見方、読み方上梓』
【主な実績】
・大手製薬企業において2007年~2013年まで継続研修を担当
・じほうメールニュース(廃刊)にて隔週で医療制度関連の連載
・そのほか、医師向けの講演会や薬局等に向けたパンフレットの記事作成(診療報酬関連)などの受注