【MBAシリーズ】ビジネス思考法:015_ロジカルシンキング⑬5W2H

★★★★★
★★★★★
本コースは【MBAシリーズ】ビジネス思考法の第15回目のコースとなります。 本コースでは、MBA関連スキルを身につけるために必要なロジカルシンキングの基本概念を学んでいただきます。論理的に情報を整理する際に活用するフレームワークについて理解していただきます。6回目は、ビジネスにおける様々な日常業務で活用できる5W2Hの視点で情報を整理する方法を学びます。 <フレームワーク> ロジカルシンキング⑧3C・4P分析 ロジカルシンキング⑨SWOT分析 ロジカルシンキング⑩バリューチェーン分析 ロジカルシンキング⑪PEST分析 ロジカルシンキング⑫STP分析 ロジカルシンキング⑬5W2H ロジカルシンキング⑭空・雨・傘 ロジカルシンキング⑮PDCAサイクル
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・経営スキルを身に付けたいリーダークラス、マネジャークラス
・ビジネスにおける思考力を全般的に高めたいビジネスパーソン
・論理的に考えるスキルを強化したい方

学習目標

・5W2Hを活用するスキルを高める
・フレームワークを活用して日常的に正確な情報整理、収集ができるようになる

カリキュラム

  • 1:レクチャー受講の効果
    動画数 1本 1分
  • 2:5W2Hの視点と活用
    動画数 1本 8分
  • 3:【実践ワーク】5W2Hトレーニング
    動画数 1本 2分
  • 4:【実践ワーク解説】5W2Hトレーニング
    動画数 1本 2分
  • 5:まとめ
    動画数 1本 1分
  • 確認テスト:ロジカルシンキング⑬5W2H
    問題数 10問

講師プロフィール

山本 直人(やまもと なおと)
株式会社エンターイノベーション 代表取締役

【経歴】
◆九州大学 経済学部経済工学科卒
 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学修士


◆大手通信放送会社にて、中小企業向けWebプロモーション戦略、社内インターネット環境構築の提案営業を担当。人材育成コンサルティング企業にて、研修の企画営業、トレーニング開発を担当。その後、インターネット関連ベンチャー企業で営業部門の立ち上げに参画し、東証マザーズ上場を経験。社内ブログ事業の営業部長、事業部長に就任。


◆2008年株式会社エンターイノベーション 設立
 研修講師、ファシリテーター、組織開発・営業コンサルタント。コンサルティング会社、IT企業など複数の事業会社の役員を兼任。オリジナルワークを多数開発し、様々な人材教育会社のコンテンツ開発、講師育成に携わる。


【著書】
『仕事は準備が10割』(明日香出版社)
https://amzn.to/3bqfmth
『年収が10倍になる! すごい読書法』(明日香出版社)
https://amzn.to/34UKn5R
『すぐ成果を出す人の仕事のやり方・考え方』(明日香出版社)
http://amzn.to/1A1QbRk


【WEB】
<企業サイト・コラム> http://www.enterinnovation.co.jp/
<Twitter>  https://twitter.com/naotoyz
<Youtube> https://www.youtube.com/Off-JTV

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.8(1205件の評価)
受講者コメント(45件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特にありません。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大変参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 丁寧な説明で、わかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • なし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 5W2Hを意識するように心掛けたいと思います
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 非常に分かりやすい説明で、学べました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 5W2Hを活用したフレームワークについてレクチャーを受けました。 5W2Hの明瞭な具体化により、求める成果や事象の原因、これからの行動、現時点の環境や状況、担当や対象(ターゲット)、期限やスケジュール、行動における業務プロセス、そして数値化されたデータを把握することができ、成果の質を向上させられることが期待できます。 未来を見据えた時に見える求める成果や要因と過去の成果と要因に分解する、何をするかの徹底的な言語化、事実の確認や意思決定、業務プロセスのイメージ化と明確な行動目標、時間·費用·行動による数値化、定量化など、これらを求めるときに5W2Hを活用し導き出せるということを学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • なかなかわかりやすかったです。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 30分
レッスン数 6
動画数 5
動画の総時間 14分
問題の総数 10
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください