標準コース詳細へ戻る

人を動かすプレゼンテーションスキル:①伝達力を上げる最重要事項

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
441件中 271-280件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンは良く行うが、「相手を動かす」ためという観点が自分に欠けていた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • なし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンで相手が理解しやすいようにという意識はあったが、相手が知りたいことという意識は足りてないように感じた。また、聞き手を動かす意識はできていたケースもあったかもしれないが、少なかったと思う。 内容は全くその通りだと感じ、今後少しプレゼンにのぞむ意識を変えていきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ミニプレゼンテーション文章例がわかりづらく、箇条書きで書いてしまったためその後の動画とちぐはぐになってしまった。 「プレゼンテーション文を作成せよ(発表時間は30秒)」と言っていただいたほうがよかった。 文例でも実際にプレゼンしたい内容というわけでもない文章が掲載されているので混乱した。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 構成がわかりよかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 人を納得させ、動かすために、いかに分かりやすくプレゼン出来るかが需要なことがわかりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンを上手くやるには目的を明確に持つことが重要と学びました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンテーションは人を動かすことが目的。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンテーションの伝え方を簡潔に教えていただいて、自分がプレゼンをやる際は気をつけていこうと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今まで上手く話す事が重要だと思っていたので参考になりました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください