標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】②:仕事の基本姿勢(目的意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1261件中 601-610件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 与えられた仕事の目的を常に意識することが大切だと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事のゴールについては、5W2Hで落としきれていなかったことも多いので、今回のワークをもとに、自身の経験に当てはめてワークに取り組んでみました。 自分の仕事の目的まで意識して仕事を出来ていなかったと思い知らされるワークの内容でした。ただ作業をこなすだけでなく、その先の目的まで常に考える事で仕事のできる人になっていくと実感しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 章ごとに分かれておりわかりやすかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • クイックレスポンス等意識します。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事をする上で、常に一つ先の目的を考えることで成長スピードが上がることがわかりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日々の業務の中で目的を意識することで、業務の量や質を上げていきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ゴールの目的化のワークシートに取り組んだ際、自分の回答と回答例にギャップがあった。仕事においては自分が思っている以上に明確に5w2hを意識することが仕事の出来にもつながるのだと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 目的意識がいかに重要か分かった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 「目的と目標は違う」という言葉が印象的だった。目的意識で仕事の質を変えることができるのなら、すぐにでも目的意識を変えていこうと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ただ仕事をするのではなく、その先のことを考えることが重要だと改めて感じた。 目的意識を持ち、なぜこの業務が必要になるかなどを考えて業務に取り組んでいきたいと思う。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください