標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】②:仕事の基本姿勢(目的意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1169件中 401-410件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特に無し
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 目的と目標を混同してしまう場合多々あるので参考になった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 2つの実践ワークをやってみた。余りあげることが出来なかった。 5W2Hの活用がゴールを明確化するために大事なことだと知った。常に意識して仕事をしたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 目的意識の向上とゴールの明確化が必要であることが分かりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 目的を明確にすることで意識にも変化が生まれることがわかりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今までは目的と目標と聞くと、ぱっと答えられなかったが、これを見てわかりやすくスッと頭に入ってきました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワークシートの内容が自分の考えたものと相違がある部分があったため、目線や取り組む姿勢、方向性を明確にしていかなければならないなと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 目的という言葉で解説して頂いているが、本質という言葉の方が理解しやすいかもしれません。本来の目的という言い方も講師さんが言っているので意味のズレは無いはずです。目標やゴールなど似た言葉が多いからこそ大事な言葉は他と似つかないモノだと記憶に残ると思うからです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 目的意識の重要さを改めて知りました。仕事の質の向上、自分のスキルの向上のため、常に目的意識をもって仕事に取り組みたいと思います。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください