標準コース詳細へ戻る

実践できるメンター養成講座_③カール・ロジャーズの傾聴3原則

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
47件中 31-40件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 内容・形式上難しいことは理解できるが、説明・スライド・問題だけで、理解した上の実践ができるかどうか不安になる内容だ。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • これはメンターとしてメンティーを接する上での前提となる概念を知るこことができた良き教材でした!
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 難しい言葉・抽象的な言葉や英語と日本語の混在は理解に体力がいる。 入門向けのコースだと思うので、誰であってもわかりやすい言葉(例えばラボール等)にしてほしい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ミラーリングに取り組む。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 感情やしぐさをよく読み取り行っていきたい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講師が少々早口気味で気になる
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 難しくまだまだ学んでいけれたらと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 「相手に関心を持ち、人によって異なる価値観を理解するという接し方」は今後、営業としても大切なスタンスになると思います。メンターになることを通じて成長に繋げたいと考えました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • より深い内容について知識が得られた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • カールロジャーズの3原則は今回の講義で初めて知りました。 この3原則を深く理解し、メンターとしての役割を果たします。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください