無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
(Excel力チェックと解説)OJTで身に付くExcelスキルアップ講座
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
(Excel力チェックと解説)OJTで身に付くExcelスキルアップ講座
★★★★★
★★★★★
4.0
226件中 41-50件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
1.本コースから学んだこと 原理解説 「セルは、何度も再利用される。」 「CELLレベルの書式設定は、一度設定するとSTAYする。」 「VALUEレベルの書式は、VALUEが消されればリフレッシュ。」 2.本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか 過去にVLOOKUPでデータが当たらず困った経験から、文字列と数値の違いは理解していたが、 原理の解説を聞いて、より理解が深まった。
★★★★★
★★★★★
今回のこの講義を聞いて、非常に役に立った。Excelが不慣れな時はよく関数を壊してしまう事があったが「関数の操作感」の所でダブルクリックをしている事が原因という事が分かった。F2で入ってESCで抜けると講義中に何度も講師の方が言っていたのが耳に残っているので実際の業務でも意識して取り組んで行きたい。
★★★★★
★★★★★
改めて基礎に立ち返ることができました。普段の業務に活かせるものや常用的に使っていなかったものなどはメモしたので、日々使うことで使いこなしていきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
数字と文字列の違い:見た目で分からなくなるため中央揃えにはしないこと 時間:Ctrl+セミコロン; 行:ROW 列:COLUMN 総時間:[ ]でhを囲む エクセルはよく使うため、ショートカットキーを使いながら覚えようと思う。
★★★★★
★★★★★
基本的にエクセルについては既知のものもあったが、その中でも「あ、そういうこともできるんだ」と学びになったものもあったので、勉強になった。あらためて業務効率化を見直すいい機会になりました。
★★★★★
★★★★★
Excelの応用編という事もあり、正直聞いた事無い言葉が出てきたので難しかったです。 業務上使用する事も多いExcelは、正しく理解すると業務効率の改善に直結する事が理解出来ました。 少しずつにはなりますが、業務に取り入れていけるように復習したいと思います。
★★★★★
★★★★★
エクセルをまだ活用出来てなかったんだなと感じました。実際に動かして覚えるしかないので、どんどん使って早く覚えたいと思います。エクセル力チェックも分からないところがあったので、分からなかった点はスラスラ出来るまで復習したいと思います。
★★★★★
★★★★★
今回の内容は少し難しいと感じましたが、知っておけば今後の業務に役立つ知識でした。 セルの書式設定などは、覚えておけばいろいろな表の作成や集計時に見やすくなって便利だと思います。 自宅待機期間中にもっとエクセルの勉強をしておこうと思うきっかけになりました。
★★★★★
★★★★★
わかりやすさ抜群でした。初期のエクセルなのでほとんど知ってましたが、用語などは知らない箇所もあったので勉強になりました。
★★★★★
★★★★★
ひとつひとつ丁寧に教えていただいたのでとってもわかりやすかったです エクセルは奥が深いのでこれからも勉強していきたいです
««
«
3
4
5
6
7
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り