組織情報の一括処理(登録/変更/削除)
CSV ファイルを利用して組織の一括登録、変更、削除が行なえます。
CSVファイルをダウンロードした後、情報を編集し、そのCSVを再度アップロードしてください。
組織情報の⼀括処理手順
1. 一括処理用ファイルのダウンロード
- 組織を追加する(サンプルファイル):
サンプルファイルがダウンロードされます。このファイルには、記入方法を示すためのサンプルの情報が記入されていますので、利用する際にはサンプル情報を削除してご利用ください。 - 既存のユーザを変更または削除する:
既存の情報が入力されたファイルがダウンロードされます。
AirCourseを導入した当初は、組織は最上位の「ルート組織」のみ作成されています。 この画面で、組織の階層構造と、それぞれの組織の「組織名」「組織管理者」「組織に含まれるメンバー数」「組織直下のメンバー数」「公開ステータス」が分かります。
2. 一括処理用ファイルの編集
一括処理用ファイルの入力方法に関しては、下記の「CSV ファイル作成時の注意点」、「見出し(フィールド)説明」をご確認ください。
3. 一括処理用ファイルの選択
編集した一括処理用のファイルを指定してください。
4. 一括処理の実行
変更・削除する場合は、どのように対象組織を識別するかを選択してください。
- 組織名で対象組織を識別する:
組織名(例:営業部、人事部など)を利用して、それぞれの組織を識別します。 - 組織コードで対象組織を識別する:
組織コードを利用している際には、その組織コードにて組織を識別します。
CSV ファイル作成時の注意点
- エクセルで作成してください(推奨)。
- テキストエディターをご利用の方は文字コードをShift_JISもしくはUTF-8で作成してください。
見出し(フィールド)説明
CSV ファイルで使用されている見出し(フィールド)の説明です。情報入力時にご参考ください。
1 | 処理種別 | いずれかを入力してください ※空の行は無視されます
|
2 | 組織コード | 組織コードを入力 |
3 | 組織名 | 組織名を入力 |
4 | 親組織 | 親組織の組織名を入力 ※ルート組織以外の場合は必須になります |
5 | 公開/非公開 | いずれかを入力してください
※上層の組織が非公開の場合は公開にできません ※下層の組織が公開の場合は非公開にできません |
6 | 公開開始日 | 公開開始日を入力できます(任意) 例:2020/1/1 |
7 | 公開終了日 |
公開終了日を入力できます(任意) 例:2021/1/1 |
8 | 組織管理者 | 組織管理者のいずれかの情報を入力してください
※組織管理者として追加されます ※セミコロン「;」区切りで複数登録ができます |
9 | 説明 | 説明を入力できます(任意)
|
10 | ナレッジ共有【※】 | 【※】AirCourseの全体設定で、組織チャンネルを無効にしている場合は、この項目は表示されません いずれかを入力してください
※追加・変更時、組織チャンネルを使用する設定にされている場合は必須になります
|
CSVファイルについて
CSV ファイルは、コンマで区切られた値を含むファイルです。 テキストエディターまたは Excel などのスプレッドシート プログラムを使って、このようなファイルを作成または編集することができます。
AirCourse の組織一括処理には、CSVファイルの1行目の列見出しが必要なので、別のテキストで置き換えないでください。
上記で保存した CSV ファイルをアップロードし一括処理を行ってください。