AirCourse AIナレッジ

全社員が利用できる

法人向け生成AIサービスAirCourse AIナレッジ

GPT-4o GPT-4o mini 対応!

月額500/月

最短1ヶ月~利用可能

※年間契約1000名でご利用の場合(料金は税抜価格)

生成AIで
こんなお悩みありませんか?

なかなか社内に
浸透しない

試したいが
予算がない…

専門的な回答を
して欲しい

AI学習データに
利用されてしまう

AirCourse AIナレッジで解決!

AirCourse AIナレッジなら、生成AI活用にまつわる
あらゆる課題を解決し生成AIを使った生産性向上を実現

  • 01

    ナレッジ共有
    プロンプトテンプレートで
    社内浸透!

    得意な方のナレッジを蓄積し、利活用に繋げたり、すぐに使えるプロンプトテンプレートで、“使えない”を防ぎます。

  • 02

    専門的な回答が可能!

    RAGや添付ファイル機能で社内情報を読み込ませて、専門的な回答を生成

  • 03

    月額500円~で始めやすい!

    AIナレッジは月額500円~、最短1ヶ月~契約が可能なためテスト導入も大きな予算をかけることなく可能です。

  • 04

    法人向けでセキュリティ安心!

    自社データがAI学習に流用されない「Azure OpenAI Service*」を使用しているので、法人利用でも安心。

    *マイクロソフト社が提供する「Microsoft Azure」において、オープンソースの人工知能(AI)が利用できるサービスです。

AirCourse AIナレッジの機能

  • AIに学習データとして
    利用されない

    MicrosoftのAzure OpenAI Serviceを使っているため入力データがAIの学習に利用されずに安心

  • 150種類以上の
    プロンプトテンプレート

    はじめて利用する社員でも簡単にすぐに使える業務別テンプレートが150種類以上!

  • ナレッジ共有機能

    上手く使いこなしている人のやり取りをナレッジとして蓄積することで社内全体の利活用を促進します

  • 添付ファイル機能

    社内文書やファイルをGPTに読み込ませることでより実務に即した回答が出力可能に

  • RAG機能

    ナレッジ機能に投稿されている内容をもとに専門性の高い回答を生成することが可能に

  • 充実した管理機能

    生成AIの利用状況を確認することでき、不正な利用のチェックはもちろん、利活用促進にも活用いただけます

全社員が利用できる

法人向け生成AIサービスAirCourse AIナレッジ

機能や特長、料金プラン、
事例をご確認いただけます

導入までの流れ

  • STEP01

    どのようなご相談でも構いません。
    お気軽にご相談ください。

  • STEP02

    実際にどのような出力結果が出るのか
    お試しいただくことができます。
    無料トライアルも可能ですので
    こちらからお気軽に相談ください。

  • STEP03

    最低1ヶ月からご契約が可能です。
    お気軽にお試しください。

  • STEP04

    プロンプトの作成方法から業務の棚卸まで
    利用推進に必要なことは全て伴走支援します!

FAQ

Q「AirCourse AIナレッジ」を利用するには、eラーニングサービスの
「AirCourse」の契約が必要になりますか?
A「AirCourse AIナレッジ」のみご契約いただけます。
なお、eラーニングサービス「AirCourse」を同時契約することもできます。eラーニングサービス「AirCourse」と合わせてご利用いただく場合は、同じ管理画面で利用状況などを一元管理することができます。
Qライセンス毎に利用制限はありますか?
Aライセンス毎に利用制限はございませんが、ご契約のライセンス数に応じて、ご契約いただく法人(企業)単位で利用上限を設定させて頂きます。なお、本サービスはポイント制度を採用していますので、利用上限はポイント数で管理いただけます。詳しくは、「お問い合わせ」ください。
Q利用可能なGPTモデルは限定されていますか?
A「GPT-4o mini」「GPT-4o」を利用できます。生成AIを利用する都度、モデルを選択できるようにデザインされています。
Qプロンプトのテンプレートはどのようなものがありますか?
A全社員が利用可能な「文章の要約」や「メール返信文の作成」など汎用的なテンプレートから、業務や部門に特化したテンプレートまでご用意しています。また、オリジナルのテンプレートを作成して、保存・共有する機能も搭載しています。
Qナレッジの共有範囲は設定できますか?
Aナレッジを共有するフォルダは、ユーザ・グループ・組織などの単位で設定できます。また、ナレッジは個人フォルダに保存することもできます。
よくあるご質問はこちら

全社員が利用できる

法人向け生成AIサービスAirCourse AIナレッジ

GPT-4o GPT-4o mini 対応!

月額500/月

最短1ヶ月~利用可能

※年間契約1000名でご利用の場合(料金は税抜価格)

お問い合わせ資料請求

トップに戻る