標準コース詳細へ戻る

情報セキュリティ基本知識【入門編】

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
4683件中 4421-4430件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 注意事項がジャンルごとに分かれていたので、それぞれに要点を置いて学習することができました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 個人情報の取り扱い方がわかりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • どのコンテンツも短くまとまっており見やすく、集中して学ぶことができました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テストに関して、重要で無いはずのただの単語を答えさせる問題と、雑にバツを付けておけばいいだろうみたいなマルバツ問題の形になっておりどうかと思う これに比べたら他のコースの問題はしっかりしていたと思う
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 情報セキュリティではなく、個人情報の取扱いについての購入ではないか? また、説明時に、機密情報と個人情報の話が少し混じっているような気がする。「他の情報と組み合わせることで個人を特定できる情報」が個人情報ではないか? テストについては、「情報」と「データ」といった、意味的にはどちらを選んでも間違いではないテストを出すなどの不備が見られた。あと、復習込みとはいえ、一気に 20 問は多い。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 個人情報漏洩の媒体・経路として紙媒体が1番多いという記載があったが、2015年の調査が元であり情報が古いと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 非常にわかりやすかったです。SNSやスマホの扱いなどにも言及されてましたし、セキュリティインシデントが発生するパターンも多く、自分も該当する部分があったので気をつけようと思わされました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 「情報の保護と利活用のバランスをとることが大事」という説明の際のイラストが「利活用に傾いている天秤」なのは誤解を招きそうだと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • WEBテキストがついていて親切でした。確認テストも本気を感じる問題数でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 個人情報やSNSの取り扱いについては、気を付けていてもうっかりミスが起こってしまう可能性があるため、今まで以上に対策をする必要があると感じた。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください